
Nisreen's Art World
Welcome to Nisreen’s Art World! I’m a dancer and visual artist with a background in graphic art and psychology. I'm currently based in the US. In this podcast, I’ll be exploring a variety of topics from book reviews to dance analysis in English and Japanese through an artistic lens. I hope you enjoy the journey!
「ニスリーンのアートの世界」へようこそ!私は心理学とグラフィックアートを大学で学び、現在、アメリカ合衆国を拠点に、ダンスとヴィジュアルアート、二つのアート表現を続けています。このポッドキャストでは、様々な話題について、アートという観点から日英で分析をしていきます。アートを身近に感じて楽しんでいただくきっかけになれば嬉しいです!
· Contact/ 連絡先
If you have any thoughts about the podcast, please let me know from the form below!
もし感想がありましたら以下から送信頂けますと嬉しいです。
https://luxsharqui.wixsite.com/nisreenvisualart/location
Episodes
80 episodes
S2: Ep20 ベリーダンスパフォーマンスの読み解き方-Tanyeli
こんにちは、ニスリーンです!私のポッドキャスト、シーズン2の第20話へようこそ!また皆さんとお話できて嬉しいです。先日、私は悲劇的なニュースを耳にしました。伝説的なトルコのベリーダンサー、Tanyeliがすい臓がんとの闘病の末、亡くなったのです。彼女...
•
Season 2
•
Episode 20
•
6:32

S2: Ep20 – How to Appreciate Belly dance Performance - Tanyeli
Hello, this is Nisreen! Welcome to the 20th episode of Season Two of my podcast! It’s lovely to speak with you again.The other day, I heard some tragic news: legendary Turkish belly dancer
•
Season 2
•
Episode 20
•
5:58

S2: Ep19 – Why Artists Should Read Buddenbrooks
Hello, this is Nisreen. Welcome to the 19th episode of Season Two of my podcast! It’s lovely to speak with you again.The other day, I finally finished reading
•
Season 2
•
Episode 19
•
9:54

S2: Ep19 – アーティストの必読書「ブッデンブローク家の人びと」
こんにちは、ニスリーンです。私のポッドキャスト、シーズン2の第19話へようこそ!またお話できてうれしいです。先日、ようやく「ブッデンブローク家の人びと」を読み終えました!ドイツの作家トーマス・マンによるこの1901年の小説は、1835年から1877年までの4世代にわたって、北ドイツの裕福な商家が没落していく姿を描いています。この物語は、社会批評と美しい情景描写が見事に組み合わせられた、とても重厚なものです。今日のエピソードでは、なぜこの古典的小説が今日でも...
•
Season 2
•
Episode 19
•
11:00

S2: Ep18 – Three Pieces of Art to Explore During Women’s History Month
Hello, this is Nisreen. Welcome to the 18th episode of Season Two of my podcast! It’s lovely to speak with you again.In the US, and many other countries, March is a time to celebrate women’s achievements. In today’s episode, I...
•
Season 2
•
Episode 18
•
8:57

S2: Ep18 – 女性史月間によせて-女性アーティスト作品3作
こんにちは、ニスリーンです。私のポッドキャスト、シーズン2の第18話へようこそ。またお話できて嬉しいです。さて、アメリカや他の多くの国では、3月は女性史月間ということで、女性の歴史上の功績を祝う時期です。今日のエピソードでは、女性歴史月間にぴったりの3つのアート作品をご紹介したいと思います。映画2作、絵画1作になります。Black Box DiariesBombay Rose
•
Season 2
•
Episode 18
•
10:00

S2: Ep17 – Why a Pug is My Muse
Hello, this is Nisreen. Welcome to the 17th episode of Season Two of my podcast! It’s lovely to speak with you again.The other day, our pug boy, Nibbler, marked his 7th birthday! That got me reflecting on how much he has enriched not onl...
•
Season 2
•
Episode 17
•
6:00

S2: Ep17 – 私のミューズはなぜパグなのか
こんにちは、ニスリーンです。私のポッドキャスト、シーズン2の第17話へようこそ!またお話できてうれしいです。先日、我が家のパグの男の子、ニブラーが7歳の誕生日を迎えました!改めて振り返ると、ニブラーは私の日々の生活だけでなく、アートの旅も豊かにしてくれました。今日は、なぜ二ブラーが私のミューズなのかについてお話したいと思います。犬や動物がお好きな方は特に、共感して頂けると嬉しいです。x引用記事など詳細はブログをご覧くだ...
•
Season 2
•
Episode 17
•
7:06

S2: Ep16 – Why Paddington Bear is My Role Model
Hello, this is Nisreen. Welcome to the 16th episode of Season Two of my podcast! It’s lovely to speak with you again.The other day, I watched Paddington in Peru, the third film in the British family comedy series. Directed by Pa...
•
Season 2
•
Episode 16
•
7:31

S2: Ep16 – パディントンベアのように生きたい理由
こんにちは、ニスリーンです。私のポッドキャスト・シーズン2の第16回目へようこそ!またお話できてうれしいです。先日、英国のファミリー・コメディ映画シリーズの第3作目“Paddington in Peru”、邦題『パディントン 消えた黄金郷の秘密』を観ました。ポール・キング監督のこの映画シリーズは、1958年に出版されたマイケル・ボンドの児童文学が原作です。今回は、私が熊パディントン・ブラウンのように生きたい!と思った3つの理由をお話ししたいと思います。
•
Season 2
•
Episode 16
•
8:58

S2: Ep15 – Three Classic Romcom Films for Valentine’s Day
Hello, this is Nisreen. Welcome to the 15th episode of Season Two of my podcast—Happy Valentine’s Day!In this episode, I’m introducing three Golden Age films that are perfect for Valentine’s Day. ...
•
Season 2
•
Episode 15
•
6:56

S2: Ep15 – 愛の日に観たい!古典映画3つ
こんにちは!ニスリーンです。みなさんお元気ですか?私のポッドキャストシーズン2の第15話へようこそ!今日はヴァレンタインズデーですね!今回は、愛の日にぴったりの、アメリカ映画黄金時代の名作を3本ご紹介したいと思います。 It Happened O...
•
Season 2
•
Episode 15
•
8:38

S2: Ep14 – What a “Toxic Mother” Looks Like in Fiction
Hello, this is Nisreen. Welcome to the 14th episode of Season Two of my podcast—it’s lovely to speak with you again!The other day, I came across a Psychology Today article titled "8 Things That Toxic Mothers Do” by Peg Streep. T...
•
Season 2
•
Episode 14
•
9:55

S2: Ep14 – 物語に見る「毒母」像
こんにちは、ニスリーンです。私のポッドキャスト・シーズン2の第14回目へようこそ!皆さんお元気でしょうか?私は先日、ネットで「毒になる母親がする8つのこと」というペグ・ストリープによるPsychology Todayの記事を見つけました。「毒」英語で[toxic]という言葉は最近ネットで使い古されている感がありますが、本来、感情的、心理的に他人の幸せを脅かす行動を指します。この記事に挙げられている8つの兆候を読み、そのような毒を持つ母...
•
Season 2
•
Episode 14
•
10:51

S2: Ep13 – 最高のベリーダンス衣装を見つける方法
こんにちは、ニスリーンです。私のポッドキャスト、シーズン2の第13話へようこそ!今日は、私の大好きな話題、ベリーダンスの衣装についてお話したいと思います。x引用記事など詳細はブログをご覧ください。スクリプトもすべて公開しております。https...
•
Season 2
•
Episode 13
•
11:31

S2: Ep13 – How to Find the Best Belly Dance Costume
Hello, this is Nisreen.Welcome to the 13th episode of Season Two of my podcast—it’s lovely to speak with you again!Today, I’d like to talk about one of my favourite topics: belly dance costuming!Please find the script and ...
•
Season 2
•
Episode 13
•
9:17

S2: Ep12 – The Most Tragic Painting from The Metropolitan Museum of Art
Hello, this is Nisreen.Welcome to the 12th episode of Season Two of my podcast—it’s lovely to speak with you again!The other day, I visited New York City for the first time in my life. Among the highlights there was one that...
•
Season 2
•
Episode 12
•
7:18

S2: Ep12 – メトロポリタン美術館で出会った悲劇
こんにちは、ニスリーンです。私のポッドキャスト・シーズン2の第12話へようこそ!実は先日、生まれて初めてニューヨークを訪れました。150万点という驚異的な数のコレクションを誇るメトロポリタン美術館にて、もちろん1日ですべてを鑑賞することはできませんでしたが、中でも特に目を惹かれた絵がありました。フランスの17世紀の画家、ユスターシュ・ル・スールによる『タマルの凌辱』です。悲痛な題材ではありますが、私はこの作品の技術的な精巧さに魅...
•
Season 2
•
Episode 12
•
8:36

S2: Ep11 – NANA- Unfolding Trauma of the 2000s
Hello, this is Nisreen.Welcome to the 11th episode of Season Two of my podcast—it’s lovely to speak with you again! Happy New Year!During my winter holiday, I finally completed a very important mission—reading the comic book N...
•
Season 2
•
Episode 11
•
20:50

S2: Ep11 – NANAから 2000年代のトラウマを紐解く
こんにちは、ニスリーンです。私のポッドキャスト・シーズン2の第11回目へようこそ。 冬休みの間、私はついに重要な課題を終えました。漫画『NANA』を最新話まで読むことです!ご存じない方のために、『NANA』とは、矢沢あいによる、ナナという名前を持つ二人の若い女性をめぐる人間ドラマを描いた漫画です。2000年から2009年まで日本の雑誌『Cookie』で連載され、一世を風靡しました。 サムネイルは私が描いた二人のヒロインのファンアートです。...
•
Season 2
•
Episode 11
•
24:27

Podcast S2: Ep10 – Wicked Part 1 Review: Read the Magic of Colours
Hello, this is Nisreen.Welcome to the 10th episode of Season Two of my podcast—it’s lovely to speak with you again!The other day, I watched the musical Wicked Part 1, directed by Jon M. Chu, at the cinema. It was such an ent...
•
Season 2
•
Episode 10
•
8:14

S2: Ep10 – ウィキッドPart 1レビュー -色彩の魔法を読み解く!
こんにちは、ニスリーンです。私のポッドキャスト・シーズン2の第10話へようこそ!皆さん、お元気でしたか?私は先日、有名なブロードウェイミュージカルの映画版『ウィキッド Part1』を映画館で観ることができました!監督はアメリカのジョン・M・チュウ監督です。上映の最初から最後まで物語の力と迫力ある歌唱に釘付けになっていました。私はビジュアル・アーティストなので、今回はこの素晴らしい映画の色使いに焦点を当て、色彩が物語を伝えるためにどのように効果的に使われてい...
•
Season 2
•
Episode 10
•
11:02

S2:エピソード9- ベリーダンスはどのように私の世界を広げたか
こんにちは、ニスリーンです。私のポッドキャスト・シーズン2の第9話へようこそ!今日は、ベリーダンス、もしくはオリエンタルダンスが私の視野をどのように広げてくれたかについて語っていきたいと思います!私はもう何年もベリーダンスを教え、パフォーマンスもしてきました。私自身は元の文化圏の出身ではありませんが、この美しい舞踊とその音楽は、私の人生を言葉で言い表しきれないほど豊かにしてくれました。このエピソードは、オリエンタルダンスに対する私の個人的なラブレターです。...
•
Season 2
•
Episode 9
•
8:22

S2: Ep9 – How Belly Dancing Expanded My Horizon
Hello, this is Nisreen. Welcome to the ninth episode of Season Two of my podcast—it’s lovely to speak with you again!Today, I’d like to delve into how belly dancing has expanded my horizons.I’ve been teaching and performing ...
•
Season 2
•
Episode 9
•
6:55

S2: Ep8 How to Appreciate Belly dance- Sibel Baris
Hello, this is Nisreen.Welcome to the eighth episode of Season Two of my podcast!Today, we’re going to have the third instalment in my "How to Appreciate Belly Dance" series. I’d like to share insights on how to better enjoy and appr...
•
Season 2
•
Episode 8
•
6:41
